ポーセラーツ
ギフトにぴったりのオーダーデザイン
ポーセラーツ
ギフトにぴったりのオーダーデザイン
Scroll
Concept

大宮で金彩や手描きで高級感のある食器づくりに挑戦

これまでに培った書道などの腕前も活かせます

食卓に彩りを添えるおしゃれなテーブルウェアを、自分の手で作ってみませんか。ワンランク上の仕上がりのクオリティーを目指したい方は、転写紙だけでなく手描き文字や絵などを組み合わせておしゃれにしてみるのもおすすめです。特に書道の心得をお持ちの方や、これまでにカリグラフィーやステンシルなどの技術を磨いてきた方なら、ポーセラーツでもその腕前を存分に活かせます。プレゼントを贈ったお相手の方から「ずいぶん素敵な食器だけれど、どこで買ったの」と聞かれるようなハイクオリティーな作品づくりに大宮で挑戦していただけます。

Menu

想いが伝わる食器ギフトをお探しの大宮にお住まいの方へ

特別感のあるテーブルウェアをお作りします

  • 体験コース

    体験コース

    お皿1枚、マグカップ1個どちらかをお作り頂けます。
    デザインはサロンに来ていただき、転写紙の中からお気に入りのデザインを使用し、作成ができます!


    【所要時間】約2時間程度


    ※焼成のため、当日お持ち帰り頂くことができません。
    焼成後ご連絡させていただくので、
    取りに来ていただくか郵送をご希望の方は着払いにて郵送致します。

    3,500円(税込)

Gallery

制作可能なアイテムやデザイン例としてご覧ください

制作した作品の一例を画像にてご紹介しています

Q&A

柄が剥がれることはないですか?

ご安心ください。800℃の窯で焼成しますので、柄が剥がれることはございません。

食洗器で洗っても大丈夫ですか?

ご安心ください。800℃の窯で焼成しますので、柄が剥がれることはございません。

お支払い方法を教えてください。

現金のみとなります。

駐車場はありますか?

2台駐車可能です。

持ち物はありますか?

道具は一式貸し出しますので手ぶらでお越しください。

Access

楽しくポーセラーツに取り組める環境をご用意

概要

店舗名 m-brillare(ブリラーレ)
住所 〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町1-411-4
電話番号

090-6894-1105

090-6894-1105

営業時間

【平日】10:00 〜 20:00
【土日】要相談

アクセス

ポーセラーツと呼ばれる手法で、白磁のキャンパスに彩り豊かな多様なデザインを施して、美しい食器を作っています。オーダーでの受付はもちろんポーセラーツを身近に体験できる教室を大宮で開催していますので、お気軽にお電話やホームページよりお問い合わせください。お客様のご希望に合わせて、丁寧にご説明しながらご提案いたします。

About us 市販品にはない人柄のにじみ出る食器を大宮で作れます

ポーセラーツというハンドメイド食器を大宮で作っています

ポーセラーツとは、磁器を意味するポーセリンと芸術を意味するアートを組み合わせた造語です。無地の白い磁器に、様々なテイストの図柄が描かれた転写紙と呼ばれるシールのようなものを任意の位置に配置し、最後に電気炉で焼き付けて完成させます。初心者の方であれば1種類の転写紙を用いてデザインしますが、プロは異なる種類の転写紙から組み合わせを考えながらデザインすることも珍しくありません。作業自体の難易度は高くないものの、ものづくりの奥深さをじっくりと味わえるのもポーセラーツの楽しみの一つです。

絵が得意ではない方や、ものづくりに苦手意識を持つ方でも完成度の高い作品を作れるため、気軽に挑戦できるのも魅力的です。更に、より独自性を出したい場合は、転写紙だけでなく専用の画材を用いて磁器に直接文字や絵を描き加えることもできます。マグカップやお皿・ボウルだけではなく、ティーポットや柄が磁器のカトラリー類など幅広いアイテムが制作できるため、ご家族皆で使えるオリジナルのテーブルウェアセットを作る方もいらっしゃいます。

線1本にもこだわった食器づくりに大宮で取り組んでいます

贈り主の方にも贈られた方も笑顔になるような作品づくりに努めており、制作の過程で妥協することは一切ありません。たとえ線1本であっても、太さ・位置・角度が変わればバランスが崩れてしまうような繊細さを持つのもポーセラーツがアートである所以です。一つひとつを作品と捉えて、クオリティーを追求しながらきめ細かく丁寧に作業を進めています。繊細さが求められる作業に加え、作品を作り上げる上で大切にしているのが贈り主様の想いです。形に残るものをギフトとして贈ろうとする時は、大抵大切に思っている方や強い結びつきがある方に対してです。

贈り主の方の抱く、相手の方に喜んでもらいたい気持ちや心の底から思いやる気持ちをデザインに落とし込み、ビジュアルで伝えられるように研鑽を重ね、お客様の幸せな時間に寄り添いながらものづくりを通してお手伝いできることに喜びを覚えている毎日です。もちろんギフト用の作品だけではなく、ご自宅用の普段使いのテーブルウェアや、プライベートエステサロンなどでお客様のおもてなしをするためのオリジナルカップ&ソーサーなどの受注も承っています。